ふるさと再発見プロジェクト

地域を愛し、地域に愛される、ふるさと再発見
みんなで創る豊かな未来

活動報告はこちらからチェック!

「共に育み、未来を創る」

ふるさと再発見プロジェクトは、「共に育み、未来を創る」をテーマに、
地域社会と桝元が連携し、豊かなふるさとの魅力を再発見し、
次世代に継承する活動です。

プロジェクトでは、子供たちにふるさとの素晴らしさを体験してもらうため、
様々な活動を通じて地域とのつながりを深めます。
具体的な活動としては、農業体験や伝統文化体験など、幅広く地域と関わります。

これは、持続可能な地域社会の形成に向けた一歩であり、
地域の宝を守り育てる大切な使命を担っています。

OUR GOAL

活動目標

持続可能な開発目標(SDGs)は、国際的な共同目標であり、17のゴールから構成されます。これらのゴールは、2030年までに世界中で貧困、不平等、気候変動などの根本的な課題を解決し、持続可能な未来を築くことを目指します。具体的には、貧困の撲滅、飢餓の根絶、健康と福祉の確保、質の高い教育の普及、ジェンダー平等の推進、清潔な水と衛生の提供、安全な住環境の確保、経済成長と働きがいの提供、産業と技術の振興、格差の縮小、持続可能な都市とコミュニティの形成、責任消費と生産の促進、気候変動への対処、海洋・陸上生態系の保護、平和と公正の確保、パートナーシップの推進などが含まれます。SDGsは、国際的な連携と努力によって、共に未来を築くための指針となります。

SDGsアイコン
貧困をなくそう
飢餓をゼロに
すべての人に健康と福祉を
質の高い教育をみんなに
ジェンダー平等を実現しよう
安全な水とトイレを世界中に
エネルギーをみんなにそしてクリーンに
働き甲斐も経済成長も
産業と技術革新の基盤をつくろう
人や国の不平等をなくそう
住み続けられるまちづくりを
つくる責任つかう責任
気候変動に具体的な対策を
海の豊かさを守ろう
陸の豊かさも守ろう
平和と公正をすべての人に
パートナーシップで目標を達成しよう
ACTIVITY REPORT

活動報告

延岡の鮎やな文化と鮎料理体験を行いました

詳しく見る

みやざきフェニックス・リーグを応援しています

詳しく見る

鹿児島県のサッカー大会を支援させていただきました

詳しく見る

スイートコーン収穫体験をしました!

詳しく見る

群馬県の前橋商業高校の野球部へチャーシューを寄贈をしました!

詳しく見る

もっと見る